ホームページを作る際に最低限、考えて欲しいこと3つ

最近、ホームページを作り直したい、という相談をよく受けます。また名刺代わりでいいのでホームページを作りたい、という相談もあります。

どちらのケースにも共通しているのは「見栄えがするもの」と思っている方が多いということです。ホームページのデザインは大切ですが、デザインに重きを置いていると、集客にならないばかりか、名刺代わりにもなりません。

反対に、きちんと考えて作られたホームページは名刺代わりのはずが集客につながったり、売上を生むホームページになったりするのです。

そこで今回は、ホームページを作る際に最低限、考えて欲しいこと3つをお伝えします。ぜひ参考にしてくださいね。

その1:誰に

まず最初に考えて欲しいことは、あなたのホームページはどんな人に向けてのホームページなのでしょうか?ということです。

例えば、ルート営業が多い会社の場合はどのようなホームページになるのでしょうか?

この場合、ホームページに訪れるお客さんが初めてであったとしても、あなたの取り扱う商品について、一通り知識の有るお客さんが多くなりますよね。

とすると、誰にでもわかるような商品の説明はあまり必要とされません。つまりここでいう「誰に」は商品について知識がある既存客や新規客となります。

これを間違えて初心者にもわかるようなホームページを作ると、既存客や知識のあるお客さんは一度、訪れても2度目に見ることは恐らくないでしょう。

せっかくお金をかけても無用の長物となってしまうのです。

これは名刺代わりのホームページを作る場合も同様です。かんたんな会社概要や地図だけのホームページでは、名刺代わりにもなりません。あなたが名刺交換を積極的にする人はどんな人なのでしょうか?

恐らく多くの人は、あなたのビジネスに興味を持っているだろう、という人ですよね。名刺交換した後に、もしくは誰かに紹介される前に、知識として入れておくためにホームページを見てもらうことが多いのではないでしょうか?

その際に、ホームページが取り立てて何もないサイトだったとすると、特別に気にかけることなくスルーされてしまいます。

わかりやすい例をあげると、気になる美容院があってホームページを見たけれど、特別何も感じなかったので、そのままサイトは閉じてしまった。そんな感じです。

大切なことなのでもう一度いいますね。
どんな用途であれ、ホームページは「誰に」がしっかりできていないと意味がありません。

あなたのホームページは「誰に」向けたサイトでしょうか?

その2、何を

「誰に」をハッキリとターゲットを決めたら、次はその人に「何を」伝えるのかを明確にしなくてはいけません。

先ほどの例でルート営業が多い場合について考えて見ましょう。お客さんはあなたの商品についてある程度知識のある方ですよね。

ということはあなたの業種についてざっくりと説明をするよりも、取り扱っている商品について型番や商品名を詳しく書いたり、オリジナルのものを制作するのであれば、具体的なサイズなどを書くほうがずっといいですよね。

名刺代わりのホームページであれば、特に気をつけなくてはいけません。

名刺交換をしたお客さんが、あなたのホームページを見てより親近感をもっていただくこともあります。また、これから会う予定のお客さんであれば予備知識として商品やあなたに興味を持っていただくようなサイトである必要がありますよね。

あなたはどんなビジネスをやっていて、他社との違いが書いてあって、さらにあなたらしさが表現されているホームページだったならば、お客さんの反応は変わってきますよね。

同じように分かりやすい例として美容院をあげると、髪質に合ったヘアスタイルを推奨する美容師さんがいて、その人が担当したヘアスタイルがホームページにあると、自分にもイメージが出来て安心しますよね。

どんな形でホームページを活用にするにしても、この「誰に」「何を」をしっかりと頭において作ることで、活きてくるのです

その3、どのように

ホームページを「誰に」対して「何を」見せるか決まったら、最後にどのような形でお客さんとコンタクトを取るか、をしっかり決めなければいけません。

ごくあたりまえのように「お問い合わせはこちら」と称してメールアドレスや電話番号を記載していませんか?

もちろんそれが、あなたが来て欲しいなあと思うお客さんでしたら問題はありません。しかし、この3つがしっかりと表されていないホームページの場合、あなたが来て欲しくないお客さんからの連絡も増えてしまいます。

例えば、あなたがプラスチックの加工業者だとしましょう。工場の規模もあるでしょうが、突然大きなロットの注文が緊急で入っても対応できませんよね。無理に対応すると既存のお客さんに迷惑をかけかねません。

また10代の女性を得意としているような美容院で50代の女性がいらしても、納得していただけるようなヘアスタイルにならない可能性があります。

どちらのケースも、しっかりと「どのように」を明記していないと、お客さんもがっかりしてしまい、よくない評判に繋がりかねません。

つまりあなたの「対象となるお客さん」像に出来るだけ近い人が、行動を起こしやすいようにすることが重要なのです。

ホームページを作る際に考えて欲しい事、まとめ

お客さんを獲得していくホームページであっても、既存客向けのホームページでも、名刺代わりのホームページであっても、必ず考えて欲しい事はたった3つです。

・「誰に」
・「何を」
・「どのように」

これが明確になっていると、あなたのホームページは思っている以上にあなたの右腕になってくれ、思わぬところであなたを支えてくれます。

あなたのホームページはどうでしょうか?
一度ぜひ考えてみてくださいね。

おすすめの記事