閑散期に売上アップを実現させた意外な方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



昨日は
土用の丑の日でしたね。

あなたはウナギを食べましたか?



この時期になるとスーパーでは
特設コーナーを設けるぐらい
うなぎ押しです(笑)
またここ数年は
牛丼チェーン店も参戦。

そのクオリティは
年々あがっているだけでなく

高級食材となったうなぎを
手軽に食べられると好評のようです。

もちろんそれは
コンビニでも同様。

うな重やうな丼だけでなく
もっと手軽に、ということからか
うなぎのおにぎりも販売。

ところが
コンビニでよくみると
とあるコンビニでは
「うなぎ蒲焼き風かまぼこ」
なるものがあるではありませんか^^

うなぎではありません。
「かまぼこ」です

表には
「うなぎは入っておりません」
とまで明記してあります(笑)

ちょっとした
便乗商品です。

ちなみに面白そうなので
購入してみましたが
うなぎを食べている気分にはなれます^^

と、
最近の土用の丑の日の状況を
お伝えしたいのではありません。

こういったイベントを
いかに利用していくか、
ということもビジネスでは
大事なポイントです。

例えば
あるクリーニング屋さんは
夏のこの時期は閑散期。

なんとかして
ここの売上を伸ばしたいと
「うなぎキャンペーン」
を行っています。

クリーニングとうなぎって
なんの関係もありません^^

ですが
自分はうなぎが大好きなので
この時期、うなぎをたくさん食べて
パワーをつけて仕事を頑張りたい!

なのに
悲しいことにこの時期
あまり仕事がありません。

そこで
うなぎ大好きキャンペーンと銘打って
日ごろはクリーニングに出さない
着物や布団などを
お手軽な価格で請け負います!

としているのです。

おかげで閑散期でも
安定して仕事が入るようになっています。

これは
あくまで一例ですし

すべてのイベントに
便乗する必要はありません。

ですが
こうやってイベントをからめて
プロモーションをしていくことで
ビジネスは大きく変わってきます。

バレンタインなどは
そのいい例ですよね。

さてあなたは
どんなイベントをからめて
提案できるでしょうか?

もし既に
こんなことをやっているよ!
という方がいましたら
ぜひ、教えてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『店舗経営者向け、売上20%アップを可能にする「5つのポイント」』 メール講座

『今より売上を20%アップさせて、

 家族との時間を増やしても予約で一杯の繁盛店にしませんか?』

 

「売上をアップさせたい」

そういった声を耳にします。一方で

「売上をアップさせたいけれど、これ以上働くのは限界だ」

という声も聞きます。

 

あなたは日頃こんなことに悩んでいませんか?

「店を持てば自由な時間が出来て楽になると思ったのに、むしろ忙しい」

「家族から、いつになったら余裕のある生活になるのか、と聞かれている」

「あと半年、我慢して欲しい。と家族にお願いして既に1年以上経っている」

「今は体力がある。でも10年後同じ様に働く自信はない・・・」

 

もし、あなたがこんな思いを抱えているのでしたら、

この「売上げ20%アップを可能にする5つのポイント」メール講座に登録してください。

売上を20%あげるためには、この5つのポイントを遂行するだけで

誰でもカンタンに実現できます。

5つのポイントメール講座ではこんなことがわかります。

・売上アップのためにまず考えること

・正しい客単価の上げかた

・売上をあげるために商品説明はヤメル理由

・5倍のスピードで売れるヒミツ

・AIの時代だからこそ、ヒトを生かす

 

 

 

今すぐ無料メール講座に参加する

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*