マーケティング戦略 の記事一覧

広告で集客できても経営が苦しい3つの理由とは?

「お客さんを増やしたい」
「売上をあげたい」

そんな思いで広告を出しますよね。

実際にお客さんは増え、売上は上がりました。
でも、そんな状態が続きません。
数日で元の状態に戻ってしまう。

せっかく集客できたのに!

そんな経験はありませんか?

新規でお客さんを集めることは、どんどん難しくなってきていて、費用対効果もあがっています。

そんな時、お客さんは来てくれたのに経営が苦しいというのは辛いですよね。

そこで今回は、なぜ広告で集客できても経営が苦しいのか、

経営者の見落としがちな点3つについてお伝えしますね。

続きを読む

反応が出る広告の為に使う表現「それ欲しい!」と思わせるコツ

先日、広告の反応がイマイチなんです、との相談を受けました。

広告に限らずですが反応が出るようにするには、お客さんが見た時に「それ欲しい」と思うような表
現が必要です。

これはお店に入った時の店内のPOPやホームページなども同様です。
「いい商品だよ」「美味しいよ」と伝えても良さや美味しさは伝わりませんよね。

そこで今回は反応が出る広告のために使って欲しい表現についてお伝えしますね。

続きを読む

紹介してもらってビジネスにつながる、とっておきの方法

あなたは自分のビジネスの事を何て伝えていますか?

「居酒屋をやっています」
「弁護士です」
「保育士ですがヨガインストラクターもしています」

こんな形で伝える人が多いのではないでしょうか?
でも、あなたのビジネス、きちんと伝わっているでしょうか?

今回はあなたのビジネスがどんどん紹介してもらえる、とっておきの方法についてお伝えしますね。

続きを読む

エリアマーケティングで成功させるコツと秘訣 事例紹介

エリアマーケティング、そのまま訳すと地域マーケティングですが、地域に根ざした販売戦略という とイメージが湧くのではないでしょうか?

地域の販売戦略というと、少し前まででしたら商店街があって地元に根ざし、地域の特性を生かすこ とで多くのビジネスは成功していきました。

しかし、ここ数年のインターネットの普及により「ビジネスにエリアなどない!」と考える人も増えてきました。確かに今までならそこに行かなくては購入することができなかった商品が、ネットによってクリック1つで手元に届くような時代です。

「お取り寄せ」なんて言葉が頻繁に使われるようになり、人気の商品では数ヶ月待つことも当たり前です。

しかしエリアマーケティングが不要というわけではありません。むしろネットで何でもできるからこそ、エリアマーケティングが必要なのです。

今回は、エリアマーケティングで成功させるコツを事例を挙げながらお伝えしますね。

続きを読む

身近なところにあるマーケティング戦略:売上UPのコツ

マーケティング戦略というとなんだかとても難しく聞こえますが、そんなことはありません。あなたの身近なところに実はたくさんあります。

「そんなものは必要ない」という意見もあります。いえいえ、知っておくだけでも全く違いますよ。なぜならマーケティング戦略を知ることで、あなたのビジネスの幅がずっと広がるからです。

今回はそんなあなたの身近なマーケティング戦略をお伝えしますので、ぜひあなたのビジネスではどのように出来るのか、あてはめてくださいね。

続きを読む

口コミでマーケティング:売込みしないで売上UPのコツ

「良い商品・サービスを提供していれば、必ず売れる」という意見を持っている方がいます。

これは良い商品・サービスならば、お客さんから口コミで伝わり広まるから、必ず売れる、という思いがあります。

これが唯一無二の事実ならば、あなたは商品やサービスだけを見て良くしていくことだけに特化していけばいいのですが、そうもいかないのが現実ですね。

とはいえ、今も昔も大切なのが口コミです。

そこで今回は口コミでのマーケティングについてお伝えしますね。

続きを読む

売れる戦略:テストマーケティングをしていますか?

あなたが今
・新しく広告を出そうとしている
・新商品を出す予定
・なかなか、売上があがらない商品がる

このいずれかに当てはまるのでしたら、
今回の記事は必ず読まなくてはいけませんよ。

あなたのビジネスがどんなに大きくても、
またどんなに小さくても、何かを始める時は
必ず小さくテストをするということが大切です。

しかし、小さな会社ほど、テストをしていないがために、
大きく成功できない、という現状があります。

続きを読む

売り込みしないで商品が売れる?!心理学から学ぶ

あなたはテレビのCMを見ますか?

テレビの視聴率が大幅に下がっているとはいえ、
CMの影響力は、まだまだ大きいですよね。

最近では企業側もネットでもCMが見られるように
しているところが多く、シリーズになっているCMは
特にネットでの再生回数が多いようです。

こういったCMでは有名人を上手に使って
宣伝することで、有名人が持っているイメージを
そのまま商品に応用し、購買意欲を高める効果があるわけです。

だからこそ、寒くなってくるとお鍋のCMが増えたり、お鍋を前にして
美味しそうにビールをゴクゴク飲んだりするCMを見ると、
今日の夕飯はお鍋にビールね、などと思っちゃうのですね。

続きを読む

言動を正当化する:好きな物を食べてもダイエットできる!

もしあなたが
「好きな物を食べたいだけ食べてもダイエットできる方法」
が今、大成功を収めていると聞いたらどう思いますか?

「そんな方法があるならやってみたい」
「本当にダイエットができるの?」
「そんなことができるわけない」
「それが事実なら、身体に悪いから止めたほうがいい」

何人かに聞いたところ、上記のような
意見がありました。

あなたはどうでしょうか?

実はこのダイエット方法は、存在しません。
私が勝手に名前だけ付けてみました。

ものすごい期待を持って読んでくれた方、
ごめんなさい。

実際にこんなダイエット方法があったら
どんな内容か知りたい、やってみたい、と思う一方で、
本当に成功できるのかな、安全なのかな、とも感じます。

ちょっとモヤモヤした、というか、
???という気持ちが心の中にあります。

あなたはどうでしょうか?

この???という気持ち、実はこれ
ビジネスを展開する上で、とても重要なのです。

続きを読む