ホームページに目的はありますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホームページの目的

あなたの会社のホームページは何のために作りましたか?

「売上が上げると思って作った」
「目的なんてない、今時ホームページぐらいないと仕方ないから」

多くの方はこのように答えるのではないでしょうか?

あなたがホームページを作った

本当の目的は何でしょうか?

 

本当の目的はホームページを作ったことで
売上をあげたいと思って作られたのですよね。

「ホームページさえ作れば売上があがるはずだ」

そう思ってホームページを作られた方を多く見かけますが
これは大きな間違いです。

実際に「ただホームページを作っただけで売上があがった」
という話はあまり聞くことはありません。

むしろ
「それほど期待していなかったけど、やっぱり売上には影響しない」
という声はよく聞きます。

また
「製作会社に依頼してかっこいいホームページを作ったから
売上があがるはずだ」

という方もいます。
製作会社に依頼すると、きれいなホームページは出来ますが、
売れるホームページを作ることは専門ではありません。

では会社のホームページは売上をあげることが
できないのでしょうか?

ホームページで売上をあげる?

売上アップ

そんなことはありませんよね、売上を上げているホームページは
たくさんあります。

売上を上げているホームページとそうでないホームページでは
何が違うのでしょうか?

これはホームページを作った目的が不足しているからです。

ビジネスにおいて、売上をあげようとするときに
一つ一つに戦略があるように、ホームページを作るときにも
その目的が必要です。

・商品を販売する
・取り扱い商品について詳しく知ってもらう
・購入したお客さんへのフォロー
・場所を知ってもらう
・問合せの窓口

など、ただホームページを作ることが目的ではなく
ホームページを活用することが大切ですね。

売上を上げることが目的であるならば、ホームページを利用して、
どのように売上を上げていくのか、を明確にすることが必要なのです。

売上を上げているホームページは、
目的がとても明確です。

ホームページでどのような結果を望んでいるのか、
目的をはっきりとさせた上で、ホームページを作っているのです。

あなたのホームページはいかがでしょうか?

明確な目的を打ち出すことであなたのホームページも
売上をあげるホームページになるかもしれませんね。

インターネットだからできる
「あなたから買ってよかった」と喜ばれる7つの方法

「あなたから買ってよかった」そう言われたことはありますか? それもインターネットがきっかけでです。

価格競争でしかモノが売れないと言われるこの時代に、インターネットを使って、さらにお客さんから喜ばれる方法があります。

「なぜ喜ばれるの?」「なぜインターネットなの?」その秘密を7つの方法として公開します。

インターネットだからできる
「あなたから買ってよかった」といってくれる
7つの方法

方法1. お客さんは2種類に分けられます
方法2. お客さんは価格で商品を買うのではありません
方法3. 広告代理店の担当者はプロではありません。
方法4. 商品を売ってはいけません
方法5. 顔が見えないインターネットだからいい
方法6. 不要な人にNOをはっきり言いましょう
方法7. あなたから買ってよかったと言われるには?

▶ 無料レポートを手に入れる

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*