
ホームページを見てくれたお客さんから問合せがあったり、注文があったりすると、とても嬉しいですよね。
きちんと役割を果たしているホームページはあなたの立派なあなたの右腕として立派に活躍してくれます。
残念なことに多くのホームページはそうは行かないのが現状です。悪いことに広告費をかけて宣伝すればなんとかなる、と思っている方がいらっしゃるのも事実です。
でも、少しだけ待ってくださいね。
広告費をかけたからといって、専門業者に依頼したからといって、そのホームページがあなたのビジネスの営業マンになる、とは限りません。
今回はホームページで集客を成功させるために、知っておきたい3つのことをお伝えしますので、まずはあなたのホームページがこの3つに当てはまるか、しっかりと確認してくださいね。
ホームページで集客するためのチェック
ホームページで集客を成功させるためにはいくつかのポイントがあります。ビジネスによっても少しずつ異なりますが、まずは代表的な3つのポイントをチェックしてください。
あなたのホームページをみながらしっかりと確認してくださいね。
チェック1、どんなホームページですか?
「あなたのホームページはどんなホームページなのでしょうか?」
この質問をすると戸惑われる方がいます。
ホームページで商品を販売していたり、サロンや院などで予約ができる場合は明確に答えることができるのですが、そうでない場合は、返答に詰まってしまうのです。
「会社の理念や方針などを載せいています」
「取り扱い商品(サービス)を表示しています」
どんなホームページにするか、はあなたに明確なゴールが設定されていることが大切です。商品を販売している場合は商品の購入、予約できる場合は予約がゴールとなります。これはわかりますよね。
そういったケースに該当しない場合、ホームページにどのようなゴールを設けるのかが重要です。
その場合、お問合せがゴールという方が多いと思います。ではお問い合わせはどのような形にしているのでしょうか?
電話でのお問い合わせの場合、電話番号は見つけ易いところに大きく表示されていますか?会社概要の欄にだけ載せているというのは不親切ですよね。それを見てかけてくるのは営業マンだけですよ(笑)
電話番号だけでなく、受付している時間も分かりやすく記載してくださいね。
またメールでのお問い合わせの場合も、会社概要にメールアドレスだけ記載するのではなくフォームなどを用いて簡単にできることが大切です。
電話・メールのいずれの場合も、ホームページを見たお客さんがすぐわかるように、ページ毎に記載があることが好ましいですね。
チェック2:他社との違いは何ですか?
あなたの商品・サービスで、他社との違いは何でしょうか?
同じような商品・サービスは他にもありますよね?それらとの違いは何でしょうか?
他社との違いがハッキリしないと、あなたの商品を選ぶ理由が見当たりませんよね。
他社との違いがハッキリしない時、人は「価格」を基準にして選びます。
もちろん私もそうですし、あなた自身もきっとそうですよね。
同じような商品・サービスであれば、価格が安いほうがいいと思うのは当然ですよね。
しかし、他社との違いがわからなければ、あなたの商品は確実に価格競争に巻き込まれてしまいます。体力がある大手企業ならいざしらず、私たち個人や中小企業が太刀打ちするには難しくなってしまいます。
あなただって価格競争を望んでいるわけではありませんよね。
そうであるならば、しっかりと他社との違いをホームページに記載しましょう。
あなたがいつもお客さんに説明しているように、いえそれ以上に他社との違いを明確にしましょう。難しい表現は使わず、専門用語もできるだけ避けて、誰が読んでもわかりやすいような文章で、違いを打ち出す事が重要ですよ。
チェック3:お客さんにとってメリットは?
ホームページではあなたの商品・サービスについての説明はしっかりされていると思います。(ここでYESでない方はまずは商品の説明をしっかり記載してくださいね)
ではその商品・サービスを購入するお客さんにとっては、どんなメリットがあるのでしょうか?
例えば、ビジネスのための英会話教室なら単純に英語で話せるようになります、ではなくて
「会議中に上手く伝えられなかい、ということがなくなります」
「言葉を探して会話に詰まるということはありません」
など具体的なメリットは書いてありますか?
お客さんがメリットを感じなければ、あなたから購入しようとは思いません。
「たった1回で、くすみとほうれい線が変わります」(エステサロン)
「植木1本からのカットを明瞭な価格で行います」(造園業)
こんな言葉がホームページにあると、お客さんのメリットがすぐにわかりますよね。
あなたの業界では当たり前と思われることでも、お客さんにとってメリットとなることはどんどん記載するようにしてください。
お客さんからすると、書いていないからその業務はやってくれないかも、と不安を抱き、他社のホームページに移ってしまうのです。
メリットは多ければ多いほどいいので、たくさん見つけて書くようにしてくださいね。
まとめ
ホームページで集客を成功するために知っておきたい3つのこと、あなたのホームページはいくつ合格できましたか?
・どんなホームページなのか?
・他社との違いは何か?
・お客さんにとってのメリットは?
厳密に言うと、もっとたくさんありますが、まずは3つのチェック項目がしっかりと記載されていることが大切です。
せっかくお客さんが来てくれたホームページも、役に立たないなあと思った途端数秒で閉じられてしまうのです。
まずは上記3点をしっかりと記載するようにしてくださいね。