Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/netstartpack/start-marketing.com/public_html/wp-content/plugins/siteorigin-panels/inc/styles-admin.php on line 390
ブログに画像や写真を入れる本当の理由

ブログに画像や写真を入れる本当の理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたのブログには写真を入れていますか?

あなたのプロフィールの写真もそうですが、
記事にも写真や画像を使用していますか?

写真があるとないとでは大きく違いますよ。

記事に画像を入れる本当の3つの理由

その1、関心や興味をひくため

ブログ記事に入れる画像をアイキャッチ画像と呼びますが
その名の通り、画像を入れることで読者の
関心を引き、興味を持ってもらう理由があります。

画像を見ることで、読みたいと思わせる効果があります。

その2、見た目がキレイになります

文章だけの羅列より、画像が入ることで
ブログ記事の見た目は読みやすく、キレイになります。

記事内容の質はもちろん大切ですが、
見た目がキレイでないと、関心をひかないため
あなたの記事を読もう、と思ってくれる人がいなくなります。

その3、広がりやすい

最近は、ブログの記事がソーシャルメディアと連携されていて
今まで考えるよりもずっと、多くの人に知られるようになりました。

これは文字だけでなく、画像があることで
記事内容が視覚的に捉えられるからです。

私のブログを例に取って、画像の有、無を比較してみますね。

画像なし

photo

画像あり

pic2
いかがですか?

アイキャッチ画像の有無で大きく印象が変わりますよね。

人は視覚からの情報を大切にするので、ぜひ設置するようにしてくださいね。

プロフィールの写真は?

あなたのプロフィール写真は掲載していますか?

プロフィール写真もあるか、ないか、とても大切で重要ですよ。

あなたが友達から聞いた情報と、見ず知らずの人から聞いた情報では
どちらが信憑性が高いですか?

友達からの情報をまずは信じますよね。

インターネット上では、あなたのブログを読みに来る人は
あなたのことを実際に知らない人が多くなります。

しかし読者の人が、ブログを読む都度、
あなたのプロフィール写真を見て、あなたの意見に触れていると
あなたの知人のような気分になります。

するとブログに書かれたあなたの意見が
友達から言われているような気分となり、信頼性が上がるのです。

もちろん、あなたのプロフィール写真がなくても
あなたが読者の方に、とても価値のある情報をブログで
発信続けていれば、信頼性はできるでしょう。

しかし、プロフィール写真が有ると無いでは
信頼性を得る速度が大きく異なるのです。
あなたがビジネスをしていくのであれば
ぜひプロフィール写真は載せたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インターネットだからできる
「あなたから買ってよかった」と喜ばれる7つの方法

「あなたから買ってよかった」そう言われたことはありますか? それもインターネットがきっかけでです。

価格競争でしかモノが売れないと言われるこの時代に、インターネットを使って、さらにお客さんから喜ばれる方法があります。

「なぜ喜ばれるの?」「なぜインターネットなの?」その秘密を7つの方法として公開します。

インターネットだからできる
「あなたから買ってよかった」といってくれる
7つの方法

方法1. お客さんは2種類に分けられます
方法2. お客さんは価格で商品を買うのではありません
方法3. 広告代理店の担当者はプロではありません。
方法4. 商品を売ってはいけません
方法5. 顔が見えないインターネットだからいい
方法6. 不要な人にNOをはっきり言いましょう
方法7. あなたから買ってよかったと言われるには?

▶ 無料レポートを手に入れる

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*